top of page

工房理念と方針 〜 ごあいさつ 〜

IMG_4927.jpg

「楽器を手にしている すべての人が、

音楽を純粋に楽しめること」
 

この想いこそが、私が一人でこの道を歩むことを決めた原点です。

私たちの仕事は、単に「楽器を修理する」ことではありません。それは、「演奏者の快適な音楽環境を整えること」だと考えています。

■ 演奏者と共に創る、理想の楽器

管楽器の演奏方法は一つではないのと同じく、修理方法も一つではありません。メーカーや流派、リペア師によって考え方や方法は全く異なり、それぞれにメリット・デメリットが存在します。そして、大型店にはない、個人工房だからこそできることもあります。

私はお客様一人ひとりと直接コミュニケーションを取りながら、ご要望に合わせたきめ細やかな調整をさせていただきます。お客様の声に耳を傾け、時にはお客様自身でできるお手入れ方法や簡単な調整もお伝えすることで、楽器とのより良い関係を築くお手伝いをいたします。

■ 苦悩と努力、そしてお客様との出会い

リペアの世界に飛び込んだ当初、理想と現実のギャップに苦しむこともありました。しかし、そのたびに、より多くの演奏者に「本当の楽器の状態」を知っていただき、音楽を楽しんでほしいという思いが強くなりました。

私一人で工房を営む中で、「どうすればもっと多くの演奏者の方がより良い環境で活動できるのか」を常に問い続けてきました。

経験と技術を磨くために行った約3年間にわたる数百本の無料調整、演奏現場での即興修理、志を同じくする仲間との技術交流。これらはすべて、お客様一人ひとりに心から喜んでいただきたいという一心から生まれた、私自身の歩みです。​

■ 妥協しない技術へのこだわりと、柔軟な対応

日本のリペア業界にはまだ改善の余地があると感じています。だからこそ、私は一人で工房を運営しているからこそ、常に技術を磨き、お客様の「本当の楽器の状態」を知っていただくための努力を惜しみません。

すべて一人で作業を行うため、お時間をいただくことや、すべてのご要望にお応えできない場合もあるかもしれません。

その際は、必要であれば他店のご紹介やアドバイスという形で、あくまでもお客様のためになることを第一に努めます。

これからも、皆様の音楽への情熱に寄り添い、共に歩んでいければ幸いです。

 

Atelier Rapport  服部 雅明  

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Pinterest Social Icon
  • Instagram Social Icon

Copyright(C) Atelier Rapport. All Rights Reserved

bottom of page